湯浅昂三郎(GULGUL)× Jillhair社内講習
December 16, 2016
こんにちは!代表の遠藤です(^ ^)
昨日はうちで月に一度開催している社内講習会でした。
いつもはスタッフが持ち回りで講師を務める会ですが、今回はお友達の湯浅昂三郎くん(以下サブローくん)に講師を務めてもらいました!
サブローくんとは「マルチバース」という同じ勉強会に所属していて、その懇親会の際に今回の話を僕からお願いさせてもらいました。
彼は実はまだアシスタントなんですが、その学ぶ姿勢と行動力がとにかく素晴らしいんです。
上の写真からリンク飛んでもらえるとわかると思いますが、ブログは欠かさず毎日書いていますし、声のかかった美容師の集まりには必ず出席して、いろんな人の話を吸収しています。
その時間の投資の仕方はまさにアシスタント時代の過ごし方として理想的。
僕としてはうちのアシスタントの子達もとても優秀な自負がありますが、そういった自己投資の部分の意識はまだまだなので、サブローくんに講師をお願いすることでいい刺激をもらえるんじゃないかなと。
そういったことも踏まえてサブローくんが今回用意してきてくれたセミナーテーマは「“アシスタント”としてのモチベーションとは?」

自身でも初と言ってましたが、しっかりとパワーポイントで資料を作ってきてくれました。
「うちの社内講習は普段はホワイトボードを使っていて、ゆくゆくは全員がしっかりとパワーポイントで資料作りからできるようにシフトしていきたい」という話を伝えていたので、
サブローくん本人が“初めてのことにチャレンジ”するという姿勢をその行動力で示してくれました。いやはや背中で語るのは僕の仕事のはずなんですがあっさり取られましたね。笑
内容としてもすごくいいもので、特にテーマのモチベーションに関しても、“そもそも「仕事」なんだから自分のモチベーションの高低うんぬん言っていること自体が間違い”という切り口は僕もシビれました。ホント最高だね、サブローくん。
それにセミナーを通して一貫して強調していたメッセージが“美容を楽しむこと”なんですが、これってうちのスタッフからしたら打ち合わせしてあるの?と思うぐらいに、僕がオープン当初からずっと言い続けていることでもあるんです。
それをまだアシスタントの段階から、これだけ強いメッセージとして伝えられるって本当に凄いことだと思いますし、僕以外の、ましてや外部から来ている同世代の子がうちの子達に向けて言ってくれることに価値がありますよね。
これできっとその想いはもっと強く、深く根付いていってくれるとと思います。サブローくん本当に素敵な講習をありがとね。

最後になりますが、
今回の件を快く承諾していただいたGULGUL大河内社長とそれを打診してくれた工藤さん、そしてサブローくんを早上がりをさせてご迷惑をおかけしてしまったGULGUL新小岩の見崎店長とスタッフの皆様にもう一度お礼を申し上げたいと思います!本当にありがとうございました!!
余談ですが、工藤さんからは朝一に速攻で逆にお礼メッセージがきました。

親バカすぎでしょww
ってのは冗談として、大河内社長や、見崎店長からもサブローくんの成長のためにご協力していただけたというのがすごく伝わってきました。
本当にGULGULがいい会社なのがよくわかります。まぁ、うちも負けませんけどね笑